ライブラリ機能搭載Luminarでは写真にラベルや評価を付ける事が可能に
ライブラリ機能搭載Luminarでは写真にラベルや評価を付けてより簡単に写真の管理ができる様になりました。
2018年12月にライブラリ機能を搭載したLuminarのリリースが予定されています。今後数週間のアップデート情報にご注目下さい。
最新版Luminarアップデート情報への心の準備はできていますか?
先日は今回のアップデートの目玉にバッチ/シンク処理機能がある事をお伝えしました。写真の読み込み速度が劇的に向上し、撮影日毎に写真を自動的にカテゴリー分けできる様になってたので、目当ての写真を直ぐに探し出してそのままの流れで編集を始める事が可能になっただけでなく、同様の編集内容を複数の画像に対して同時に適用できる様になった事になります。
嬉しいニュースがこれでおしまいだと思ってませんか?今日は写真の管理にも編集にも役に立つとても便利な機能を3つ紹介します。
もっと詳しく:Skylum研究所のAIスカイエンハンスフィルターをLuminarが搭載
これまで何度も強調してきた通り、私たちが作る製品はユーザーフレンドリーなだけでなく、ユーザーのクリエイティブな思考を妨げたりせず、貴重な編集時間を有効に活用してもらえる様にシームレスな設計を心がけてきました。この発想はライブラリ機能搭載のLuminarでも同様で星評価、カラーラベル、お気に入りタグ機能に活かされています。
この3つの機能は写真を星の数や色、お気に入りのタグで分類する事でより効率的に目的の写真を探し出せる様にする為の機能です。どれもLuminarでの写真管理と編集ワークフローを改善する上で非常に有効である事が分かっています。使いかたはとてもシンプルで、写真をざっくり整理している時でも編集の真っ最中でもどんなシチュエーションでも手軽に利用できます。
手軽とはどういう意味か気になりますよね?
星評価から話を始めましょう。これはユーザーが写真の性質などを判断して自由に星の数を設定できるものです。星の数の意味はどんなものでも構いません。この機能によってユーザーは撮影してきた写真をより深く観察して星の評価を付けておき、あとから時間のある時に編集をしたりゆっくり整理したりする事ができる様になります。
星評価システムの使い方の例をここでは幾つか紹介します:
- 一般的には写真の技術的なクオリティを評価したり、撮影者がどの程度その写真を好むか反映させます。
- どの程度編集が必要になるかを表こともあります。5つ星ならもう編集は不要で、星が1つならまだまだ改善の余地が残されているなどです。
- プロの写真家であればクライアントに評価を付けてもらうという事もありです。
これに対してカラーラベルは素早く目的の写真にアクセスしたり管理を用意にするための機能です。このカラーラベルの真価はその解釈の自由さにあります。言い換えるなら、どんな写真管理の仕方をしようとユーザーの好きな様に利用する事ができて、それぞれの色に好きな様な意味を持たせる事ができるという事です。
ここで今度はカラーラベルの使用例をご紹介します:
- 熱心な旅行家ならそれぞれの色を国や地域に割り当てて、どの写真がどこで撮影されたかを表す様にできます。
- 写真の仕上りに関して星の数だけでは表せない細かな印象をカラーコードで表す事もできます。
- 複数のカメラやレンズを所有している場合はどの機材で撮影された写真なのかを色で表せます。
- ブログやSNSをよく利用する人はインスタ映えする次にアップロードしたい写真に例えば緑色を割り当てる様にする事があります。
- 家族の写真を多く撮影する場合は写真に誰が写っているかを色で表す事もできます:お父さんは青でお母さんは赤。子供は紫でペットは黄色。などなど。
最後に紹介するのはとっておきのお気に入りタグ機能で、これはユーザーが最も気に入った写真にマーク(正確にはハート)を付ける機能です。沢山の連写写真や何百枚もの家族旅行の写真からお気に入りを1枚を選りすぐるのでも、Luminarで編集してできた最も完成度の高い写真を表す様にするのでも、一度タグを付けてしまえば後からその写真にアクセスするのが非常に簡単になります。
こうした機能は自分だけのしおりを作る様なもので、ほんの数回のクリックで後から簡単に目当ての写真を見つけ出す事ができます。お気に入りの写真を表示したい時、一番評価の高い写真だけ表示したい時、緑ラベルが付いた風景写真を全て表示したい時、そんな時は全ての写真と表示されたドロップダウンメニューから表示したいラベルやタグを選択して下さい。ライブラリ機能搭載のLuminarに目当ての写真が瞬時に表示されます。
何百枚もの写真からスクロールでいちいち探すのはもうおしまいですね!